#消えた初恋 まだ1話だけ
— りー子 (@rrrrd99303971) December 19, 2021
こちらも一気見開始🎬深夜枠やし陳腐な寒い展開になってないか若干心配してたけど杞憂でした。強引さはあまり感じないのにテンポいいし開始4分でタイトル回収されててびっくり。すらっとした目黒君、造形美のみっちーも目の保養。何より橋下さんが外見内面とも可愛いらしい🤭
#消えた初恋 2話
— りー子 (@rrrrd99303971) December 19, 2021
青木は橋下さんが好き→橋下さんは井田が好き→井田は青木に好かれてると勘違い→優しくしてくる井田を青木が意識…とマイナスとマイナスがプラスになるような、嘘と嘘がリアルになるみたいな構図が面白い。コメディに落とし込む間合いが絶妙で私のツボをつきまくるからずっと笑ってる
#消えた初恋 3話
— りー子 (@rrrrd99303971) December 20, 2021
さらっと見るつもりだったのについ毎話突っ込んでしまいたくなっている…。
だって、また新たな消しゴムマジック出てくるとは😂😂😂
言われてみれば彼はあっくんとしか覚えてなくて名前気になってたけど…おう😲
青木君ファンの井田君母も、カーテンにくるまる青木君も可愛い🥰
#消えた初恋 8話まで
— りー子 (@rrrrd99303971) December 21, 2021
教育実習生も驚きでペンを落とす程のピュアさで進む青木君と井田君の物語。青木君のキャラが好きなんだけど、井田君のモテるはずなのに本人は鈍感で堅物で真面目で真っ正面から向き合う姿勢にもどんどん惹かれてる。青木君への頭ポンや、体育館で青木君の姿探す様子にキュン。
青木君と橋下さんの組み合わせも好きだなぁ。片思い中だけど臆病で2人して一喜一憂してんのかわいい。
— りー子 (@rrrrd99303971) December 21, 2021
にしても、ここまででも松下由樹、丸山智己、白洲迅とゲストがなかなか豪華。白洲君が偏見ヤバ男役なのも新鮮だし、最終的に井田君におぶってもらってる図はきっとこの先もう見れない。
#消えた初恋 見終わった…。
— りー子 (@rrrrd99303971) December 21, 2021
前半はコミカルでずっと笑ってたし、中盤からピュアで甘酸っぱさもプラスされ、後半は2人の擦れ違いで心を痛めとあっという間😂出てくる人たちみーんないい人で優しい気持ちで見られるドラマでした🙌
道枝君、目黒君はじめみんな若いし顔がいいのは言うまでもなく😌
青木&井田のトキメキと主題歌「Secret Touch」の魅力がダブルで余韻がきてていまだ抜けない。
以下、書きなぐりというか独り言。
ドラマ終わったあともあのときめきを忘れられず癖になって毎日かいつまんで見返してる。
脚本、演技ももちろんよかったと思うのだけど、一過性で終わらずずっと余韻が残ってるのは音楽の影響も大きそう。
30分ドラマでダブル主題歌という縛りがある中でもそれぞれタイプが違う曲なのも功を奏して、劇中でも本編を邪魔することなく相乗効果を生んでた。
特にSnowManのSecret Touchがいいとこで流れるのですよ…。もはやサントラですよ。
どーしてもSecret Touchが気になって、You Tubeの動画だけでなく歌番組でも見てみました。あのイントロのしびれる歌いだし、まさかの井田君…もとい、目黒君だったのか…!
そう知ってからドラマ本編で歌いだしを聞くとまたエモい。
曲自体の話に突っ込むと、ドラマ以外で初めて聴いた時は大サビ前?の目黒君のソロに釘付け。転調が効いてる。
普通なら声量マックスで歌い上げるパターンになりがちだと思うけど、目黒君は自分を主張しすぎず曲全体の雰囲気を壊さないよう丁寧に歌い上げてるのもまたぐっとくる。その目黒君ソロを受けたあとにくる曲のクライマックス。
9人全員が歌声を合わせる大サビでもずっと優しい世界観は守られたままなんですよね…。
ドラマの世界観を大切にしてるのが伝わってきてリピの手が止まりません…。
自担以外の主題歌がこんなに気になるの、NEWSの恋を知らない君へ以来かも。
黒島結菜ちゃんと風磨君の時かけの主題歌でしたねぇ。
いよいよ…#よる6時台 📺🧎♂️タイキ
— 【オシドラ公式】🎄消えた初恋→鹿楓堂よついろ日和🍰 (@oshidoraEX) December 24, 2021
/#Mステ × #消えた初恋 コラボ#なにわ男子 と #SnowMan の出番🎤
\
どの名キュンシーンが
再現されるのでしょうか🎄#タモサンタ#MステウルトラSUPERLIVE 2021#道枝駿佑💗 (青木💛)#目黒蓮🖤(井田💙)#青木と井田のクリスマス🎁 pic.twitter.com/Z5mXgkb2rN
Mステコラボを見た私の別垢での荒れよう。
- 今週、私的消えた初恋ブームがきてるので青木君と井田君コラボ楽しみにしてたけど心臓がもたなかった😇 posted at 23:10:27
- タモさんとお話し中のみっちーを優しく温かく見守るお兄ちゃん目黒君にきゅん posted at 23:48:07
- 大所帯グループのシングル曲なのに1人でステージ出てきてソロの歌いだしから始まるのしびれる posted at 23:50:41
- パフォーマンス中の目黒君の笑顔は青木君と晴れて両思いになって幸せそうな井田君と解釈してる(キャパオーバーで大混乱中)(Secret Touchの話) posted at 23:56:09
- MステのSecret Touchリピし続けて少し落ち着いてきた頃によくよく見ると作詞作曲にJazzin'park栗原さんというお名前。見たことあるなと思ったらキスマイさんもめっちゃ提供受けてた。アイノビ、マイレジ、スノド、Luv Sick、その他たくさん。最近ではHANDS UPやお玉さんのShare Loveも。 posted at 00:06:16
- 初心LOVEのOMG OMG〜♪の落ちてくようなメロディーが好き posted at 00:10:59
そしてドラマの話に戻ると、たまに見せる、クラスメートの女子たちに溶け込んでる青木君に尊敬の念しかない。どうやったら女子の輪にそんな違和感なく入っていけるのさ…。
井田の前ではほんとに恋する女子に変身しちゃってかわいい。井田の部屋で井田と目も合わせられなくなった青木を見ながら「人を好きになるとこんなふうになるのか」って井田が呟くのもわかる。
それ以外のシーンでもよく見てみると、人が意識して動かせないんじゃないかってレベルの細かさで青木の黒目が小刻みに震えてて、どきまぎしてるのが目からも伝わってきたり。
いろんな表情見せてくれて飽きを感じさせない青木もといみっちーの恋する男子の熱演を節々に感じる。
本人たち、学校内でたびたび青木君と井田君がああだこうだ話すからいつか周りの生徒にもばれるんじゃないかとずっとヒヤヒヤしてたけど、結果ドラマ内ではそんなこともなく…。
といった点からも、とても平和で温かな世界だったなと改めて思いました。
ばれてから青木君と井田君がどう乗り越えるのか好奇心はあるけど、この展開はもはやこの作品には邪道な気もする。
このドラマのワードセンスも好き。
バレー部員の「井田よ」「青木よ」とか、「なぜに」(3話で井田、最終話で青木)、「算数滅べ」(3話、青木)とか。
あまりに面白かったから職場でこのドラマの話を少ーしずつ振ってたんだけど、同僚は原作が面白かったらしく一気読みしたらしい。
うぅ、私も漫画読みたい。ドラマの続編は難しいかもだけど、漫画なら両思い以降の話もあるかもしれないし…!どこかに課金しなきゃ。
でぃ、DVD-BOXも買っちゃうか…?
未だ続く #消えた初恋 ロスを何とかしたく、原作コミックを人生初の電子書籍で購入。ドラマで構成変更された部分もあるけど、キャラや台詞もほぼまんまで感動。
— りー子 (@rrrrd99303971) December 28, 2021
豊田君はドラマより深掘りされてて井田君との歴史を感じるし、橋下さんの性格は親譲りってとこも色々繋がって面白かった🤗
キスシーンもあったけど、ただの下心ではなく、言葉で伝えきれない思いをキスという形で寄り添って埋めようとする様に胸がキューンと☺️
— りー子 (@rrrrd99303971) December 28, 2021
実写でもサンタの格好でケーキ売るいだあお見たかったな🎅
岡野先生案件や井田君の告白はドラマ版でよりエモく仕上がっててドラマ班に感謝した次第です👏