#カムカムエヴリバディ 第2週まで
— りー子 (@rrrrd99303971) November 14, 2021
お噂通り、8話よかった😭朝ドラなのに主題歌が終盤に流れる演出に驚いたけど、明けの稔さんの登場の仕方よ。大阪からの帰りの汽車の中で泣いてる安子をずっと見守ってたってことですか稔さん。
吉兵衛に一つ一つ説明する息子・吉右衛門の図が好き😁
モネも見てないしジャニーズが出てる朝ドラはほぼ見たことない思うんだけど、北斗君は昭和設定でも馴染んでるね〜。
— りー子 (@rrrrd99303971) November 14, 2021
朝ドラ見るモチベをありがとうの気持ち。
学生服姿も素敵。特にマントが好き。
下駄の音も何だか懐かしい。小学校の頃は浴衣着て夏祭りに行ったのを思い出したりして。
朝ドラ見るの久しぶりで楽しみ!
3世代分描くからか展開のテンポ早くて見やすくてありがたや。
#カムカム 第4週まで
— りー子 (@rrrrd99303971) November 28, 2021
安子と稔が一緒になれたのも戦争の影響を受けてるし、2人が永遠に再会することができなくなったのも…。
安子の家族がこんなに次々いなくなるなんて思わなくて、心にぽっかり穴が。
稔の出征前、マスターに子供作っとけって言われた安子と稔がコーヒー吹き出すの微笑ましかった🤭
#カムカム 第5週
— りー子 (@rrrrd99303971) December 5, 2021
勇ちゃんの優しさが沁みる。行きも、帰りも。
安子の中で稔は生き続けていることを節々に感じる。自転車を見かければ2人での特訓思い出したり、るいが初めて言葉発したら写真の中の稔に真っ先に報告したりね。
#カムカム 第6週
— りー子 (@rrrrd99303971) December 23, 2021
稔さんめっちゃ回想に出てくる…。あのころが恋しいよぉ😢
よりによってなんで数年前まで戦争してたお国の軍人さんに心情ぶつけてるんや安子と心配したけどロバートめっちゃ優しい人でよかった。
歌詞や背景を知るとサイレントナイトが心にしみる。からの稔との思い出の曲はあかん😭
#カムカム 12 週まで
— りー子 (@rrrrd99303971) January 26, 2022
安子×稔を未だ引きずってて、るい編にあまりはまれずツイも久々。サニーサイド出てくるだけで稔さんんん〜状態。
るい編はドラマ名回収も今のとこないし、安子編であんなに出てきた英語も歌詞以外ほぼないのが寂しい。
ジョーとトミーのセッションはくっっそかっこよかったです🎺
#カムカム 13週
— りー子 (@rrrrd99303971) January 29, 2022
るいの戸籍に雉真稔の名前が映り込んだだけで嬉しい。
結局、雉真家には結婚報告もしてないんかな?
岡山時代は、勇ちゃんとは比較的親しいんかと思ってたけど…。
そして、まさかるいもあんこ作るとは。たちばなの血だねぇ。
自転車の練習シーンでも安子と稔さん思い出すなぁ。
安子編の吉右衛門と清子さんがるいの引っ越した街にいたわけだけど、そこからるいの知らない安子を知って思い直す…とかあるといいな。
— りー子 (@rrrrd99303971) January 29, 2022
(安子編絡みしか話してないな…)
#カムカム
— りー子 (@rrrrd99303971) February 5, 2022
おー!懐かしのメロディが。来週からるい&ひなた編でもラジオ講座が活躍するのかな?安子とひなたの英語勉強のきっかけに共通項感じるものが。
およげたいやきくんの曲に元トランペッターらしいコメント残すジョーさんしんどい。てか最近の錠一郎さんの容姿がほぼオダギリジョーやんね。
チャンバラ好きなひなたを、舞台あずみで殺陣やってた川栄ちゃんがやるのも似たもん感じる。
— りー子 (@rrrrd99303971) February 5, 2022
いよいよ来週からお目見えだそうで。楽しみ!
#カムカム 85話まで
— りー子 (@rrrrd99303971) March 3, 2022
疲れ切ってるひなたが多忙の日々を愚痴る中、ひなたを慰めるでもなく「毎日顔見せろ。寂しいだろ、ばか」と言い残して去っちゃう五十嵐、一方的すぎんか…。照れてたんのかなぁ。不器用でかわいい。
いや、とっさに言葉は出なくとも抱擁に慰めの意味もあったのかなぁ…もしや。
算太とるいの再会は震えたなぁ。すぐ算太が消えちゃったけど、これは安子とるいの確執問題解決も希望あるってこと…?
— りー子 (@rrrrd99303971) March 3, 2022
安子たち親子三代の大筋だけじゃなくて、初代モモケンと二代目親子の話とか、虚無蔵のキャスティングの真実とか、条映サイドの話も掘られることで見応え増してる。
#カムカム 第21週
— りー子 (@rrrrd99303971) April 2, 2022
稔さんー!!るいに会い言葉を交わせる日が来るなんて。あの終戦の日は色々と不思議やった。
ジョーさんも前に歩きだし…30年たってもトミーはジョーさん思いのままやった☺️
榊原さんのまっすぐなプロポーズ、すみれさんおんぶしながらでなくても😂
あとは文ちゃーん!待ってたよぉ!
文ちゃん、ひなたとくっつのかと思ったら…!
でも条映時代は焦りもあってくすぶってたから、生き生きした文ちゃんが見れてよかった。
#カムカム
— りー子 (@rrrrd99303971) April 7, 2022
ちょっと色々整理させて…。
ここで城田優出てくんのか!一瞬ナレーションの人と繋がらんかったw
時代の切り替え方も面白かった。
ジョーのトランペット音源は不意打ちすぎて泣くかと思った。
今のジョーさんのピアノとトミーのトランペットと最高のコラボ!
るいの歌声も素敵だった。
稔「どこの国とも自由に行き来できる。どこの国の音楽でも自由に聴ける。自由に演奏できる。僕らの子供にはそんな世界を生きてほしい。ひなたの道を歩いてほしい。」
— りー子 (@rrrrd99303971) April 7, 2022
安子、稔「聞こえる?あの楽しげな音。あれは幸せな君の足音。ひなたの道を歩けば、きっと人生は輝くよ」→最終話へ
稔さんが亡くなって50年以上たった世界なのに稔さんと安子で最終回前締めるとか聞いてない😭
— りー子 (@rrrrd99303971) April 7, 2022
稔さんが安子と生きた時間はとても短かったけれど、その後の安子と子供や孫にこんなに長い間大きな影響を与えていたんだなぁ。
爽やか青年ってだけじゃない、想像以上にキーパーソンだった(べた褒め許して
#カムカム
— りー子 (@rrrrd99303971) April 9, 2022
最終回まで伏線回収が怒涛すぎた…。
そして最終回まで稔さん見れると思わないじゃんよー!(まだ言う
安子と稔さんのエピソードがほんとに好きだった。
ジョーとトミーがトランペットでのセッションもすごくかっこよかった。
他にも色々あるけどうまくまとめられないのでこれにて終わり🙌